ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【共同】母親、重度の知的障害の娘の投票用紙を代筆して投票→在宅起訴 母親「なぜ上から目線で対応するのか」 ★2


障害ある娘に代わり投票した母「まさか起訴されるとは」 関係者に広がる衝撃
12/2(木) 7:02

自閉症の娘と一緒に投票所に行き、見慣れない環境で「固まって」しまった娘の代わりに投票用紙に記入し投函した母親が、公職選挙法違反の罪で3月に在宅起訴されていた。11月に報じられると、裁判で刑事罰に問おうとする検察側の姿勢に「そこまでやるのか」「まさか起訴とは」と関係者らの間で衝撃が広がっている。専門家も異例と語る今回のケースは、障害がある人の家族にとっても人ごとではない。投票現場では何が起きていたのか。(共同通信=真下周、鈴木優生)

▽聴覚過敏だが、ピアノが得意

大阪市を廃止し、4特別区を設置する「大阪都構想」の賛否を問う住民投票の投開票は昨年11月1日に実施された。淀川区に住む自営業の母親(59)は10月25日、自閉症で身体障害もある長女(22)を車いすに乗せ、期日前投票のため区役所を訪れた。

母親によると、長女は療育手帳A(知的障害が重度)。障害の判定所見には「面接で発話や発声はできず、名前の呼び掛けにも応答しない。3歳級の発達段階で、スプーンを持って食事し、リモコンを操作してテレビを消すことはできる。不快刺激に敏感でパニックに陥ることもしばしば」と記されている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8249a824a38d61e1d3b3ce389c5ddf593d65a5d

▽選管と母親、異なる認識

https://news.yahoo.co.jp/articles/d8249a824a38d61e1d3b3ce389c5ddf593d65a5d?page=2

▽障害者への「上から目線」

「まさか起訴されるとは」。そう話す母親は「法を破ろうとは思っていなかった。代理投票のルールの説明はなく、どのようにして意思を確認するか協議もなかった」と振り返る。

母親から見た長女には投票の意思も能力もあったが、あの場では適切な介助がなければ投票できなかった。長女のことは一緒に生活する自分が一番よく分かっているとの思いで代筆したと考えている。

投票を振り返るたび、母親は例えようのない嫌な気持ちにとらわれる。職員らの対応に、「(この人は)本当に投票できるのか」と疑っているようなまなざしを感じたからだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d8249a824a38d61e1d3b3ce389c5ddf593d65a5d?page=4

2021/12/02(木) 15:47:46.57

前スレ

ネット民のコメント

  • 普通に犯罪者 重罪だね

  • つうかさ、年金受給者、ナマポ受給者、キチガイ手当てを貰ってる人間は有権者から外しなさい

    金を出してる人間だけが、口を出せるようにしよう

    ただし、年金受給者のうち、一定額以上の税金を納めてる人には投票権を与えよう

  • どうせ共産とかに入れたんだろw

  • 共産党と立憲民主党と公明党はサイテーだな

  • 指示って上から目線に聞こえがち

  • 多分何を言ってもぺけぺけっていうのが口癖になってるだけの話だよ

  • 重度の知的障害者に投票ハガキ送るな。終わり

  • これは母親にも障害があるケース。

  • 娘が障害ということを良いことに
    娘の権利を奪い取る傲慢な母親

    公民権停止でも生ぬるいな

  • こんなんしゃーないやん
    人情あっての法だろ

  • 子も子なら親も親だなw

  • どうでもいい
    どうせ思考力もないだろ

  • > 制止したが、それでも振り切って投票した。
    >(お母さんの)迫力で押し切られた

    宗教の力は怖いなぁ

  • 共産党?

  • 障害者の一票ではなくてお前が不正に自分の一票を水増ししてるだけだろうが
    名前呼ばれて応答しないレベルの知的障害が
    本当に本人の意志で社会参加なんかできるのかよ

  • 重度の知的障害なら
    投票の意思なんてねえだろ

  • 怖っ…
    対応した職員さん本当にお疲れ様

  • 発達ってほとんど遺伝だもんね納得

  • まさに上様だからだよ

  • これは母親が悪いな
    何やっても許されると思ってるんだわ

  • 重度知的障害者に投票は無理だよ。

  • 障害者にもう我慢できん!、、、JPN225 27345にS/L置いて27770で567*567*567*567*567回建てのいきなり全力買い!

  • 過去に高齢者施設で代理人が投票した事に対する裁判所の判決が判断事例となり法改正され現在は選管の監視人が見ている前で選管が第三者として認めた人(大部分が選管の役人)が代筆した場合のみ有効

  • そこまでやるのかって自分自身一票がどう作用するか考えてなくね?一票くらいとか思うんならやんなよって話だし

  • この手の連中のいつもの手口なんだけど。弱者だから障害者だからってのを盾にして法抵触行為を正当化しようってのが見え見え。

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1638437324/