ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【京王線刺傷】電車内での事件、どうすれば命を守れるのか? 危機管理の専門家「逃げよう」★4


10月31日に発生した京王線電車内での刺傷事件。8月には小田急線での事件もあり、日常に潜むリスクが浮き彫りになっている。電車内のような閉鎖空間で事件に巻き込まれた場合に、身を守る方法としてどんなことがあるのか。総合探偵社AMUSE(アムス)顧問の川原潤一氏に聞いた。(取材・文=吉原知也)

元警察官の川原氏は、北海道警で機動隊の特殊部隊や警視庁刑事の経歴を持つ、犯罪・危機管理の専門家だ。

刃物や凶器を持った犯人に遭遇した際、絶対的な前提となるのが、「逃げること」だという。「いかに犯人との距離をとることができるか。これが原則です」と強調する。

襲撃犯は、突如襲い掛かったり、スプレーを吹き付けて攻撃を重ねたりするケースもある。いくら普段から訓練されている警察官であっても、とっさに護身術で応戦するのに時間がかかる場合もあるという。予測のつかない事態の中で、一般人が反撃に出ることは極めて危険だ。逃げることが最優先される。

まず、周囲が騒いだり人々が動き出したことを察知したら、自身もすぐに動き出すこと。その際、周辺はパニックに陥りがちだが、「なるべく冷静になること」が重要だという。

注意点として挙げられるのが、「犯人に背中を向ける状況をなるべく作らない」ことだ。とりわけ、ベンチシートの電車で車両間を移動して逃げる際は、車両間をつなぐドアに押し寄せて停滞するケースが多い。出入り口付近で止まって背中を向けたままだと無防備になってしまう。恐怖感が出てくるが、犯人の方を向くことで状況確認もできるとのことだ。

一方で、近年は新幹線車内での事件も起きている。座席タイプは、例えば3席の一番奥の窓側に座っている場合など、逃げにくい構造にもなっている。この中でも、少しでも犯人を近づけない行動を取れるのか。

自分が通路側に座っていて奥に他の人が座っている場合は、早く自分が動くことで、奥の人が動きやすくする。自分の席の後ろに人がいない場合は、座席を90度回転させて犯人が侵入をしてくるのを少しでも防ぐこともできる。そして、ポイントとなるのが荷物だ。「身一つで、荷物を持って逃げないこと」が、素早い行動を取ることの原則という。もし旅行などで大きな荷物を持っている場合は、周囲の避難状況を考慮したうえで、通路に大きな荷物を置けば、犯人が進むことに時間をかけさせ、体力を奪う意味で、有効になるという。

しかし、万が一、逃げ場を失ったり、犯人が間近に来てしまった場合はどうするのか。逃げる道がなくなり、犯人と対峙(たいじ)せざるを得ないパターンだ。

ここで上着を着ている場合は、上着を脱いで手に巻き付ける。犯人から受けるダメージを最小限に抑える効果が期待できるといい、「革製の上着であれば特に有効。上着を腕にぐるぐる巻きにして、刃物などの攻撃に対して防御をとる。もし、犯人が体力的に消耗すれば、制止・制圧することもできます。ただ、原則は逃げることを忘れないでください」。

犯人が近づいてきた場合は、接する際の注意点もある。大声を出したり、威嚇することは、ある種の興奮状態にいる犯人を刺激させるNG行動だ。こちらから声をかけず、無言で対応すること。「それに、なるべくこちらが毅然(きぜん)とした態度でいること。恐怖心でいっぱいになるかと思いますが、犯人の目を見つめることも有効です。にらみ付けるぐらいに。犯人は逃げ惑う弱い人を追い詰めることに満足感を得るタイプが多いです。こちらが落ち着いて毅然としていれば、犯人の標的から外れることもあります」という。冷静さを保つことがポイントの一つになりそうだ。

決して起きてほしくないが、今後、模倣犯の可能性も不安視される。川原氏は「日常の電車内で常に注意・警戒するのは疲れてしまうので考え過ぎはよくないです。ただ、周囲を見て、変だなと思うことがあれば、車両を変えたり降りることも一つの対策。リスクを頭の片隅に置いておくことも必要かもしれません」と話している。

エンカウント
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bf0f89d34fe914b06c084f29b103ada7f599fc1

ネット民のコメント


  • すげー他人事目線だな

  • 犯人を偶像化して恐れおののく、それこそが実行者の思うつぼ
    普通のちっぽけな人間が怪物になる、その経過こそが
    見極めるべきテーマだ

  • 乗らない こんなことも解らんのか

  • 睨みつける
    確かにこれは有効だな
    底辺族と車内でトラブルになっても睨みつけることで今まで撃退してきたな
    中には至近距離まで顔を近づけてきて威圧する底辺もいたが顔をそらしつつも気持ち悪いと表情で返していれば向こうは引く
    最後は一言「高卒?」と言えば顔を真っ赤にして発狂するので悠然と逃げることができる

  • 識者によると

    なんで逃げるのか
    人数がいたなら制圧できたとのこと




  • まず福岡人を福岡から出さないこと

  • 熊に遭遇した時の対処法みたい


  • 東京で今どき車なんてなぁ・・・(笑)
    列車は、1等・2等・3等に分ければ?
    ホームも分けてほしいな。

  • 逃げるために、窓を50センチは開くよう義務化しろ

  • 昔の国鉄電車103系、113系は上半分は確実に全開できたし、下半分の窓も上に上げて全開出来た。
    桜木町電車火災大量死亡事件を教訓に

  • 北海道の石勝線火災事件も、乗客が勝手に避難して、死人が出ずに済んだ!

  • すぐに逃げられない人もいるんですよ

  • 車両間の扉を閉めて数人がかりで押さえれば良いのでは?

  • 結果惨劇にならなかっただけで
    どうしたらいいのだろうか本当におもうな

  • 痴漢に間違われたときもとにかく逃げろって言ってなかったか

  • どうやったら距離を保てるんですか?
    どうやったら冷静さを保てるんですか?
    どうやったら毅然としていられるんですか?


    お金もらってるんだったらちゃんとした解説をして下さい

  • 今回、犯人が来てるのに座ってやり過ごしてから反対側に逃げてる人いたな。ここに書いてあるのは正解なのかな。刃物持った人間を目前にして耐えるなんて、スゲー精神力だけど。

  • 火を放たれ、炎熱を吸い込んだマスクが溶けてたのニュースでやってたが
    目の当たりにしたら逃げるしかない。

  • 運転手「ドアは開けん、ホームに落ちて怪我したら大変だろ!」

  • と思ってリュックの中確認してみたら、折り畳み傘と作業用手袋と自撮り棒とアイマスク(新品)とゴムチューブとローションが出てきた

  • 日本の法じゃ被害を受けそうな場合でも対抗手段が逃げるしか許されてない以上電車の様な密閉空間では守りようが無いと思うの

  • 俺はすいてるほうがいいからヤバそうなやつがいる車両が居心地がよくて好きだけどね。昼間っから氷結を飲んでる乞食とかな

  • ゴムチューブを張り足を引っかける→転んだ先でローションで滑らす→立ててある自撮り棒に体が触れ倒すと物を入れて重くしたリュックが落ちてくる

  • ブラジルの牛飼いは年老いて弱った牛を一番にアマゾン川に入れ、ピラニアがそいつを食ってるうちに元気な牛を渡らすという

  • ネットでやたら陰キャ弄りしてる奴らを現実で拷問して2度と煽れない体にしてやるとかそうした方が効果あるやろ

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1635999004/