【何だ このスペア 丸坊主だよ】 ほとんどの人が「完全放置」でイザというとき「使えない」!「スペアタイヤ」のチェック方法と交換時期
ほとんどの人が「完全放置」でイザというとき「使えない」! 「スペアタイヤ」のチェック方法と交換時期 (1/2ページ)
投稿日: 2021年9月25日 TEXT: 近藤暁史 PHOTO: WEB CARTOP
この記事をまとめると
■最近は減ってきてはいるものの、スペアタイヤを積んでいるクルマがある
■しっかり管理をしておかないとイザという時に使えない
■この記事ではメンテナンス方法や替え時について解説する
定期的に空気圧のチェックを!
最近ではパンク修理剤が普及していて、スペアタイヤを積んでいるクルマはかなり減ってきている。それでもSUVといった大型&大径のサイズなどではスペアタイヤを積んでいるし、スズキ・ジムニーやトヨタ・ランドクルーザーなどは無事に帰るために、今でも積んでいる。
スペアタイヤはその昔はほかの4本と同じものだったし、1970年ぐらいからは応急用のテンパータイヤ(テンポラリータイヤ)が主流となっている。上記の大型SUVに積んでいるのも少々ユニークな形のテンパータイヤだったする。
いずれにしてもタイヤなので、管理が必要だ。怠るといざというときに使えなくて、積んでいた意味がなくなりかねない。
まずは空気圧管理だ。そもそもテンパータイヤの場合、ゴム部分のサイズがかなり小さいこともあって、ボディをしっかりと支えるために空気圧は高めで、420kPa(キロパスカル)というのが一般的だ。装着しているタイヤに比べて外側からの圧力がかからないので、標準タイヤほど抜けるのは早くはないが、それでも抜けるので半年ごとでの点検は必要。
https://www.webcartop.jp/2021/09/774291/
NEXT PAGE 替え時は?
https://www.webcartop.jp/2021/09/774291/2/
ネット民のコメント
はいはい、カリ城カリ城
また髪の話ししてる
応急なんだから何でもいいんだよ
今どき付いてない車すらあんのにスペアタイヤが丸坊主になるわけないだろ
お前のスペアなんていくらでもいるんだよ
サッサと辞めろ無能次元大介?
スペア自体が付いてない時代に何言ってんの?
平和だねえ・・・
車のパンクは何度か見たことあるけど、パンク修理剤で対応できるパンクなんて見た事ないぞ
【何だ このスペア 丸坊主だよ】 ほとんどの人が「完全放置」でイザというとき「使えない」!「スペアタイヤ」のチェック方法と交換時期 [朝一から閉店までφ★]
携帯の電波も繋がらない山の中でキャッツ踏んで右側二輪のサイドウォール切れたときは、スペアタイアの有難さに泣いた
ただ、あくまでも緊急使用前提だし、サイドウォールで支えるってことは扁平率に制限がかかるってことでもあるから、使える車種は限られるはず
標準装備品のパンク修理キットもついてくるからシガーライターソケットで使える電動エアポンプも付いてくる。
カリ城の次元のセリフだけど、現地調達の中古のフィアットだから間に合せの適当なスペアタイヤが積んであったんだろうと思ってたが、良く考えたらレバーを引いたら後付けターボが発動する謎改造車だったので、わざわざそんな糞タイヤを積んでたルパンと次元が悪い。
出来るだけ距離走らないよう近くで何軒かガソリンスタンドあたってようやく修理してくれる所があって助かったが
例えば年に1万人パンクで駆け込んで来たとしても、固定客10万人持ってるなら10年に一度ってこちだろ?
「異物を一度抜いて接着剤を塗って刺し直す」という応急処置を提案して来た友人がいるんだが、どう思う?
冬タイヤに履き替えしているのなら、ロードサービスを呼べないところへ行く時には、夏に冬タイヤ、冬には夏タイヤを、1本積んで出かけたらいいだろ。
通常タイヤの体積の殆どが重さ(ほぼ)ゼロの空気のところ、それを埋めるゴムやウレタン入れるのは重くなりすぎる
あれから結婚離婚また結婚してそれなりに稼げるようになり新車のベーエムに乗れるくらいにはなったが、あのころ車中泊とかしながら一人で温泉巡りしてるほうが楽しかった
ルパン三世の話かと思ったわ。あいつらパンクしようが車体が半壊しようが車輪4本とハンドルさえ残ってれば逃げ切るからな
背中にスペア積んでる車種や軽トラなんかはスペアの5本を含めてローテーションするけど、タイヤ交換は4本しかしなかったり、管理が煩雑な人が多いよ
まあ、4輪だし一個パンクしてもすぐに気が付けば、よほど高速走行とかじゃない限りそこまで危なくないのかな
スペアタイヤ積んでない車も一般的になったから外出先でタイヤ交換してる車を見なくなったのは当たり前か